目次
エントリーシートについて
就活の時期がやってきました!今年の就活はコロナの影響で、就活生の皆さんは本当に大変だと思います。少しでも為になる情報をReport Notesからお届けします。
エントリーシートとは
エントリーシートは「ES」と略されますが、エントリーシートの略。
就活のエントリー時に、就活生が企業に提出する応募書類のことです。
エントリーシートと履歴書の違い
エントリーシート:エントリーシートは採用選考において使用される書類のこと。
履歴書:履歴書は入社後に、データとして保管される公的書類のこと。
※毎日放送など、企業によっては選考の途中段階で提出を求められることがあります。
よくある質問の書き方
【結論】マイナビさんのHPが神です。
URLはこちらをクリック
これほど分かりやすいサイトはありません。
エントリーシートで困っている方に向けて
エントリーシートの書き方で苦労する就活生、非常に多いと思います。
下記の内容を是非参考にしてみてください!
結論:プロに添削してもらうのが1番(しかも無料です)
エントリーシート添削とは
意外と知られていないですが、プロがエントリーシートの添削を行ってくれるサービスは無数に存在します。有料と無料のものがありますが、無料サービスで十分です。下記に、無料でES添削を行ってくれる就職エージェントをまとめました。
就職エージェントは(マイナビ・リクナビ・キャリアパーク)など様々ありますが、最もエントリーシート添削に力を入れているのはキャリアパークです。
自身で試行錯誤される方がいますが、プロに見てもらうことをオススメします。プロに見てもらえば自信に繋がりますし、時短にもなります。なんせ無料です。
マイナビ
ES添削サービスは行っているのですが、実施期間や人数制限が設けられており、いつでもエントリーシート添削を行ってもらうことはできません。
リクナビ(リクナビエージェント)
リクナビとは別サイト「リクナビエージェントの登録」が必要です。ES添削に関しては、基本的に電話かメール対応のみだそうです。
キャリアパーク
エントリーシート添削に強いのはキャリアパーク。就活のプロが個別にサポートしてくれるため。エントリーシート添削はもちろん、就活に関して分からないことは即座に対応してくれます。
そこで、今回はキャリアパークをご紹介致します。
キャリアパークは上場企業で、就活生の3人に1人が利用しています。
- エントリーシート添削
- 就活相談
- 筆記試験対策
- 内定者ES閲覧
など、就活に関するサポートは全て完全無料で行ってくれます。エントリーシートに関して自信のない方はキャリアパークに登録し、プロに相談することをオススメします!
キャリアパーク、マイナビ、リクナビ、とにかく無料で活用できるものは全て利用しましょう!就活は情報量が命です。皆さん、就活応援しております!
Report Notesの就活対談はこちらから!
コメントを残す